3つの学習スタイル − 自分に合った学習スタイルは?
(1) スクール通学、(2) スクール通信、(3) 通信教育講座のうち、どの受講方法を選んだらよいのでしょうか?基準となるのは次のようなポイントです。
- 住んでいる地域に通いたいスクールがあるか
- 仕事等との関係で通学時間が取れるか
- 費用はどの程度かけられるか
- 自宅などでじっくり勉強できる環境があるか
- 学校に通わなくても自主的に勉強できるタイプか
行政書士試験は、仕事や家事、学業と両立しながら勉強する人が大半です。個人個人の事情がありますので、(1)〜(3)のどのスタイルが最も適しているかは、一概にはいえません。
一人で勉強する自信がない・・・
まず、一人で勉強する自信がない、自宅や図書館などで自主的に勉強できるか不安、という方は、通学をベースに考えるのがよいでしょう。
仕事が忙しい・・・
逆に、仕事が忙しく、本試験までの期間を通して通学できるか不安な方や、マイペースで勉強することを優先したい、という方は、通信をベースに検討してはいかがでしょうか。通うこと自体が精神的な負担にならないようにするためです。
納得のいく学習スタイルを検討する
いずれにせよ、「安いから」という理由だけで安易に選ぶことだけはやめましょう。スクールや通信教育会社のパンフレットなどで、テキスト・教材の内容や講座日程、費用や受講システムをよく確認して、納得のいく学習スタイルを選んでください。
具体的なスクール・講座の選び方については、「スクール・通信講座選びのポイント」で解説します。